TEL 080-1468-6247 お問い合わせ

アレクサンダーテクニックの効果について

身体の使い方に目を向けた断捨離、マインドフルネス

身体の使い方を整えることで心も頭もスッキリする、GTD(Getting Things Done)の親戚みたいなモノ

アレクサンダーテクニックや、それを身に付けたときに得られる効果について話すと、「何となく怪しい話」に感じる方もいるかもしれませんが、実際のところ、アレクサンダーテクニックの中心にあるのは、身体の使い方とそのコツです。

「テクニック」というとどうしても小手先の技術といったイメージが先行しがちですが、頭と首、背中、または背骨などの緊張と緩和や、重心のバランス調整を行うことで身体の癖や力みを発見し、それらと向き合う過程で背中や腰の痛みが改善したり、その原因まで取り除かれたりします。体を使う人々、特に高いパフォーマンスが求められるアスリートや、自由自在な表現が求められる演奏家、ダンサー、モデル、俳優などの表現者にとっては、重要なテクニックです。

もちろん、歩いたり走ったり呼吸をしたり、子供を抱き抱えたり、家事をしたり。
日常生活で体を動かす、全ての人に役立つテクニックです。

身体中にある余計な緊張や、無意識に身についた不自然な悪癖に気付き、手放していくことで、今まで囚われていた思い込みやストレスからも解放されます。
また、身体が軽くなり、脱力を実感できるようになります。

余計な力が抜けた状態から、改めて上向きの方向性を意識することで可動域が広がり、より自由に身体をコントロールできるようになります。 前より自由で柔軟な新しい自分に生まれ変わり、心も明るく前向きに変わっていきます。

身近にある不要なものを思い切って捨てることで、気になることや未練から解放される断捨離や、紙とペンを使って頭の中の気になることを外に出し、頭や心を整えるGTD(Getting Things Done)にも似ていると思いませんか?

身体的なパフォーマンスだけでなく、身体と繋がっている心も頭もパフォーマンスを改善できる。 それが、アレクサンダーテクニックです。

演奏家からのご意見や、私自身のピアニストとしての経験から

  • 余計なコリや力みが取れ、無理のない指運びができるようになり、姿勢や身体の使い方が改善されたので、酷かった腱鞘炎が緩和されました。
  • 指や身体を意識しなくても自由自在に動かせるようになり、脳に余裕が生まれ、周囲の複雑な和声や旋律が自然に聴き取れるようになりました。
  • 指先の感覚が鋭くなり、軽やかに思い通りに弾けるようになりました。 また、本当に必要なインナーマッスルを使えるようになるので、演奏のために筋肉を維持する練習を無理に続けなくても良くなりました。
  • 音の聞こえ方が変わり、狭い部屋でも広いホールでも、自然に耳が対応できるようになりました。
  • 手や指に無理に力を入れなくても、自然と音が響くようになります。 音のダイナミクスが広がることで、演奏や表現の幅、演奏家としての可能性がさらに広がります。

Access

アートサロン御影 概要
所在地 〒658-0065
兵庫県神戸市東灘区御影山手5丁目14-11
営業時間 10時00分~20時00分